バミューダトライアングル

提供: Yourpedia
2008年1月31日 (木) 00:27時点における黄色のニクイ奴 (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '{{Otheruses|魔の海域と呼ばれる地帯|1987年に発売されたSNK業務用シューティングゲーム|バミューダト...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

バミューダトライアングル(Bermuda Triangle)は、フロリダ半島の先端と、大西洋にあるプエルトリコバミューダ諸島を結んだ約283平方kmの三角形の海域。昔から飛行機、もしくは、その乗務員のみが消えてしまうという伝説があることで有名。この伝説に基づいて、多くのフィクション小説、映画、漫画などが製作された。

概要

「船や飛行機が突如何の痕跡も残さず消えてしまう」とされ、超常現象を取り扱う書物やテレビ番組の報道によると、100年以上前から100を超える船や飛行機、1000以上の人が消息不明となっているとされている。「魔の三角海域」とも呼ぶ。トライアングルと書かれているが、実際に怪奇現象が起こるのは三角形でなく四角形(トラペジアム)である。「トラペジアム」でなく「トライアングル」とすることを、「三角形の内部に入ると三位一体を犯すので不幸が起こる」とする、キリスト教文化圏に普及している迷信に基づいていると説明することもある。

ただし多くの場合はハリケーンなどの悪天候時に起こったものや操縦ミス、計器の確認ミスであり、船や飛行機などの遭難件数が他の一般的な海域よりも多いという事実はない。この地域はハリケーンやの多発地帯として有名であり、ハリケーンに遭遇して遭難したと証明されている案件も多い。また、ある種の特異な事例(完全な晴天時に乗組員のみが消えてしまうなど)のほとんどは事実を誇張、または歪曲したものであることが分かっている(下記関連書参照)。

「事件」について書かれた記事を引用する際に勝手に内容を改変し、単なる遭難事故を「怪事件」に仕立て上げてしまう例もあるという(「トンデモ超常現象99の真相」などを参照)。

一例として、1945年12月5日に米軍の雷撃機アヴェンジャー5機が訓練飛行中に消息を絶った事故について、バーミューダ・トライアングルの典型的な飛行機消滅の超常現象として長期にわたり出版、報道されたが、21世紀はじめに米国の潜水夫が海底で5機全部の残骸を発見したため、消滅ではなく事故であったことが証明された。

原因仮説

ブラックホール説

バミューダ海域には宇宙で見られるようなブラックホールが密かに存在し異世界と通じていて、それに飲み込まれてしまうと戻れなくなるのだろうという説。確かに残骸が残ることはないだろうが、そもそも周囲の海水も吸い込まれてしまうと考えられるため、少なくとも現代の科学で証明できるような証拠は存在していない。

宇宙人説

宇宙人UFOを使い、航空機や船舶そのものや乗客・乗員をさらったという説もUFOブームが起きた1940年代以降一時盛んに取りざたされていたが、これを証明するような証拠が何もないばかりか、さらったはずの航空機の残骸と搭乗員の死体が発見されるなど、辻褄が合わないことが殆どである。

メタンハイドレート説

リチャード・マッカイバー博士により唱えられ、また、オーストラリアのメルボルンにあるモナッシュ大学ジョセフ・モナガン教授、学生デヴィッド・メイによって2003年9月にアメリカの物理学雑誌[1]に発表された説。

  1. 船舶の沈没:「メタンハイドレート」によってメタンの泡が大量に瞬時に発生しそれによって船の浮力を失わせる(海水とは密度が異なるので)。
  2. 航空機の墜落:エンジンがメタンを吸い込み酸欠によって不完全燃焼を起こし、出力低下から揚力を失い墜落する。この現象はレシプロ、タービン共説明可能。

上記の「メタンハイドレート説」の矛盾として、次のような事が説明される。この場合、この海域で多数の残骸が残るはずだが、残骸は残っていない。海流で流されたとの説もあるが、流されないで残る物もあるはずである。生存者が全く無いというのもいささか不自然である。また、メタンハイドレートは世界中の海底に存在し、特にこの海域にのみ多いというわけではなく、他の地域で同様な「謎の消失」が多発しない理由は説明できない。

その他

2006年3月16日フジテレビ系で放送された『奇跡体験!アンビリバボー』内において、「電子雲」が原因ではないかとされる考察が特集されていたが、この説はワームホールができる事によって、この近辺を飛行する航空機、航行する船舶が「タイムスリップ」することが、残骸を残さず行方不明になる事故を起こしていると考えるものである。

バハマ諸島北部にある、近世以降探検家たちに恐れられた粘りつく海、サルガッソ海と混同したか誇張したのかもしれない。

30年ほど前に消えた旅客機と戦闘機がまったく同じ状態で中の人間のみがミイラ化、または白骨化した状態で見つかったという奇談(サンチアゴ航空513便事件など)もあり、日本のバラエティ番組などで真実であるかのように語られている。

ドラゴントライアングル

太平洋の、千葉県野島埼小笠原諸島グアムを結んだ三角形海域を、チャールズ・バーリッツなどのアメリカの超常現象研究家はバミューダトライアングルに例え、「ドラゴントライアングル」(ないし日本の「魔の海域」)と唱えている。

これは明神礁での調査船遭難事故や、ヴァリグ・ブラジル航空機遭難事故がゆがんだ形で海外に伝わったことで発生したものである。

これの存在を主張する文章には、原因がはっきりし残骸も発見されている海難事故を「原因不明の消失」に仕立て上げている・遭難した船の種類や事故当時の気象状況の記述が不正確・該当海域外(場合によっては日本海)で起こった事故をも数に数えているといった、バミューダとも共通の問題点が見られる。また前述のバーリッツの著書における日本の描写も、日本人の目からすると大変奇異なものである。詳しくは当該項目を参照のこと。

バミューダトライアングルが登場する作品

アニメ

マンガ

ドラマ

  • Xファイル (第120話)-バミューダ・トライアングルで主人公が過去の豪華客船に移乗する。

ゲーム

  • バミューダトライアングル (SNK)-主人公機が時間移動する。

関連書

関連項目

脚注

  1. D. A. May and J. J. Monaghan, "Can a single bubble sink a ship?," Am. J. Phys. 71, 842-849 (2003).

ar:مثلث برمودا az:Bermud üçbucağı bg:Бермудски триъгълник bs:Bermudski trokut ca:Triangle de les Bermudes cs:Bermudský trojúhelník da:Bermudatrekanten de:Bermudadreieckeo:Bermuda triangulo es:Triángulo de las Bermudas et:Bermuda kolmnurk fa:مثلث برمودا fi:Bermudan kolmio fr:Triangle des Bermudes he:משולש ברמודה hr:Bermuda Triangle hu:Bermuda-háromszög id:Segitiga Bermuda it:Triangolo delle Bermuda lt:Bermudų trikampis mk:Бермудски триаголник ml:ബെര്‍മുഡ ത്രികോണം ms:Segi tiga Bermuda nl:Bermudadriehoek no:Bermudatriangelet pl:Trójkąt Bermudzki pt:Triângulo das Bermudas ro:Triunghiul Bermudelor ru:Бермудский треугольник sk:Bermudský trojuholník sl:Bermudski trikotnik sq:Trekëndëshi i Bermudës sr:Бермудски троугао sv:Bermudatriangeln th:สามเหลี่ยมเบอร์มิวดา tr:Bermuda Şeytan Üçgeni uk:Бермудський трикутник ur:مثلث برمودا vi:Tam giác Bermuda zh:百慕達三角